インテリジェントパッド館 管理人 石川栄一
北大在職時の 主な著書論文集
Last updated
2025/1/20

Access counter
アクセスカウンター
Mourning
追悼
つぶやき

 私が子供の頃は、ほとんどの家庭にはクルマやテレビ、冷蔵庫、洗濯機などの電化製品がない時代でした。しかし、それでも不自由を感じなかったのは、それが当たり前だったからでしょう。
 もし現在、突然、テレビやクルマ、冷蔵庫、洗濯機が消えてしまったら、恐らく、まともな生活が出来なくなると思います。ちょうど震災で何もかも失ったような状態です。
 しかし、昭和の初期は、それらが無くても生活が出来たのは、近所同士が支え合って、生活の基本である衣食住の悩み事を共有してきたからです。
 親同士の近所との繋がりが強ければ強いほど、子供同士の繋がりも強くなります。
 それは「遠くの親類より近くの他人」という言葉通り、遠くに住んでいる親類縁者より、近くに住む隣人の方が、緊急を要するときには頼りになるものです。従って、日ごろ隣人とは良好な関係を築いておくべきで、この言葉は「」同士の関係にも当てはまります。
全文
つぶやき
近況報告
2024/6/16更新
管理人(石川)の 近況報告
著書論文集
 
管理人石川の 管理サイト
秀岳会
秀岳会HOME
動画がスムースに再生 されない時の対処法
1.ブラウザの動画以外のウェブページを全て閉じます。
2.ブラウザを一旦閉じて、インターネットの再接続を行います。
3.無線LAN(Wi-Fi)よりも有線LAN接続を選択します。
4.滅多に使わないソフトはアンインストールしましょう。
5.ブラウザの「設定」で、古いデータの「キャッシュを削除」します。


● Microsoft Edgeの場合

設定』→『プライバシー、検索、サービス』→『閲覧データをクリア「今すぐ閲覧データをクリア」』→『キャッシュされた画像とファイル』にチェックし「今すぐクリア」します。

● Google Chromeの場合

設定』→『プライバシーとセキュリティ』→『閲覧履歴データの削除』→『キャッシュされた動画とファイル』をチェックし「データを削除」します。

 なお、動画へのアクセスが混み入っている場合は、どうしても再生が重くなります。
■ご質問、ご意見、ご感想等を
メールでお寄せください。
石川栄一宛